- 5回コースしかないって聞いたけど
- コースの途中でも解約できる
- 残り1回でもお金は返ってくる?
スタッフのサービスの良さや、脱毛効果が高いと評判のリゼクリニックですが、途中解約は可能なのでしょうか?
コース期間が他のクリニックに比べて短いようですが、それでも解約可能で、返金もされるのでしょうか?
今回はリゼクリニックの解約についてご紹介します。
クーリングオフはできる?

基本できないことになっています。
他の医療クリニックも同様ですが、クリニックの脱毛は医療行為にあたるためクーリングオフの適応外となっています。
意外と知られていないので、契約時には注意して下さい。
コース契約は期間があるので要注意

リゼクリニックでは有効期間があります。
基本リゼクリニックでは脱毛はコース契約となっていて、コースの回数はどれも5回となっているようです。
そして、他のクリニックではあまり耳にしませんが、その5回コースには有効期限が付けられており、どのコースでも5年となっているようです。
5年の間であれば、どのコースでも中途解約はできます。
違約金や手数料は?

有効期限内の解約であれば違約金も手数用も無料です。
但し、コース契約時にクリニックが手数用を負担した支払方法をとっていた場合は、返金にかかる手数料は負担となってしまうので要注意です。
また、返金時の振込手数料は契約者負担となってしまいます。
リゼクリニックでの無料カウンセリングはこちらから予約できます。
解約の流れ
電話で解約予約

いきなりお店に行ってもすぐには解約できないです。
いつも行っているお店でいきなり解約したいと言っても、書類作成に時間がかかりすぐに解約はできないので、あらかじめ電話で解約したい旨を伝え、解約手続きの予約をとってください。
クリニックで解約手続き

予約をとった日に来院し解約のための書類に記入します。
用意されている書類に必要事項を記入するだけですので、そんなに時間はかかりません。
但し、返金の計算方法についてはよく確認する必要があります。
必要な持ち物は

解約に必要なのは次の二つ
印鑑と返金用の口座の情報が必要です。
通帳もしくは通帳の写しを持っていくと良いでしょう。
カード払いをした方はクレジットカードも念のため持参した方がいいと思います。
返金について
残り回数分の料金とは

リゼクリニックはコース料金とは別に「1回料金」というものを設けています。
クレアクリニックでは他のクリニック同様、途中で解約しても残りの分は返金されますが、その返金額の計算は単純ではありません。
5回コースの2回目が終わった時点で解約するときは通常、
「支払った5回分の価格-1回分の価格×すでに施術した回数」
と考えますが、リゼクリニックの場合、この1回分の価格というのは、「コースの料金÷5回分」という、単純に支払った金額を5で割った金額ではなく、「価格表に載っている1回の金額」となります。
リゼクリニック料金表

表の1回となっている個所の金額で計算されます。
※表示価格はすべて税込です。
セットプラン | 5回コース | 1回 | コース終了後1回 |
全身脱毛 | ¥298,000 | ¥199,000 | ¥59,800 |
手足セット | ¥119,800 | ¥64,800 | ¥23,968 |
足全体セット | ¥119,800 | ¥67,900 | ¥23,680 |
腕全体セット | ¥74,800 | ¥37,900 | ¥15,680 |
VIOセット | ¥99,800 | ¥44,500 | ¥14,240 |
顔全体セット | ¥99,800 | ¥44,500 | ¥15,968 |
口周りセット | ¥59,800 | ¥21,800 | ¥9,568 |
リゼクリニックでの無料カウンセリングはこちらから予約できます。
解約すると損な場合も

契約したメニューと支払い方法によっては解約しないほうがいい場合もあります。
全身脱毛コース298,000円を契約した場合
あまりに痛かったので、全身脱毛1回で解約することにしました。
このとき残りの回数分(4回)が返金されるのですが、
298,000円÷5回=59,600円
59,600円×4回分=238,400円が返金されるのではありません。
リゼクリニックでの全身脱毛の1回料金は199,000円なので、
298,000円-199,000円 =99,000円が返金となります。
2回施術が終わった時点で解約すると
298,000円-(199,000×2)円=△100,000円
なんとマイナスになり返金はないことになります。
このように、リゼクリニックの解約システムは単発が高めのプランだと損をした気持ちになってしまうシステムとなっています。
上記のように消化回数分を計算したら返金額が0になってしまうこともあるので、本当に解約すべきかよく考えましょう。
プランの説明をしてくれるときも、「どのコースも、3回くらい施術されたら、もう返ってくるお金はないと思ってください」と、きっぱり言われるようです。
支払い方法別での違い
現金・カード払い

現金もしくはクレジットカード1回払いで、一括で支払う方法です。
どちらの方法でも返金は口座への振り込みで、振込手数料は解約者負担になります。
月払い

リゼクリニックでは、ワキ脱毛を除いた全てのプランで月払い制度があります。
まとまった金額を用意しなくても今すぐ気軽に始められる月払い制の脱毛プランです。
支払回数は24回となっていて、計画的に脱毛ができるので幅広い年代層のから支持されているようです。
もちろん月払いにしても中途解約は可能で残額の返金はされますが、支払った回数によって金額が変わってきますので、解約の前に残額を確認する必要があります。
医療ローン払いの場合

頭金0でも申し込み可能です。
医療ローンは、3回~60回の分割払いで料金を支払うことが出来るシステムです。
月々お支払い額から逆算して回数を設定することや、その逆の設定も可能です。
また、ボーナス併用も可能なので、月々の支払い額を抑えて手軽に脱毛を始めることができます。
リゼクリニックでは、医療ローンの分割手数料をクリニックが負担してくれるキャンペーンをやっていますが、解約時にはこの分を自己負担しなければならないので注意して下さい。
医療ローンの金利は9.0%。
医療ローンの分割手数料は、分割払いした場合のクレジットカードの実質年率よりも低い9.0%です。
全身脱毛などの高額のカード支払で、限度額に達してしまうことも心配ありません。
解約は「1回料金×すでに照射した回数分の引き落としが完了した段階」で、残りの引き落としを止める手続きをします。
全身脱毛5回コースを月額13,000の24回払いの場合
全身脱毛1回を3か月かけて終えたところで解約したとします。
全身脱毛1回あたりの料金は199,000円なので、
199,000円-39,000円(3か月分のローンの支払い)=160,000円
と金利分を払いきった時点でローンはストップされます。
1回分の脱毛料金+金利を払いきるまで引き落としは続きます。
医療ローンを組んで全身脱毛を1回で解約した場合、全額分近い金額を払ってしまうことになる場合もありますので、契約時にはよく考える必要があります。
リゼクリニックでの無料カウンセリングはこちらから予約できます。
解約前に考えて

解約しても損してないか考えてね。
このようにリゼクリニックでは、すでに消化している回数が多かったり、1回計算の料金が高いコースだと解約せず通いきってしまった方が損しない場合もあります。
解約に踏み切る前に、本当に解約すべきかよく検討してみましょう。
返金までの期間

期間は他のクリニックよりちょっと長めです。
解約のタイミングによって事務処理にかかる時間も変わるので、解約時点では確実な返金日は断定してもらえませんが、解約~1か月以内には返金してもらえるようです
まとめ
リゼクリニックは5回コースで、コース料金としてはかなりリーズナブルです。
しかしだからといって気軽に契約すると、中途解約の時に実は損したということもあり得ます。

ですから、契約時には十分に検討する必要と、解約時にも損はないかちゃんと計算する必要があります。
カウンセリング時に不安が残らないよう、詳しく話を聞いておきましょう。
リゼクリニックでの無料カウンセリングはこちらから予約できます。
リゼクリニックでの脱毛に関する内容については、こちらのブログ記事もチェックして見てください。
>>リゼクリニック脱毛の口コミ&評判!2chだと脱毛の効果ない?
>>リゼクリニックはクーリングオフできる?解約方法や違約金は?
また、メンズリゼに関する内容については、こちらのブログ記事で扱っています。
>>【メンズリゼの脱毛】2chの口コミ・評判!脱毛効果&体験談
>>メンズリゼの途中解約&退会方法は?クーリングオフも電話でできる?
脱毛クリニックBESTランキング
また、コチラのページでは 当サイト:全身脱毛ツルツル研究所が独断と偏見でオススメしている脱毛クリニックをランキング形式でご紹介しています。
単純にランキングを発表しているだけでなく、脱毛クリニックを選ぶ際の判断基準や絶対に選んではいけない脱毛クリニックの特徴なども分かりやすく解説しています。