- 途中解約したい!でも、解約の手続きってどうするの?
- 解約したい理由別アドバイス
- 途中解約するか悩んでいるあなたに…
- さいごに
脱毛ラボの途中解約をしたい方や途中解約しようか悩んでる方必見!
途中解約の仕方はもちろん、途中解約したいけどそのあとの脱毛どうしよう…という方にもぜひ見てほしい!
脱毛ラボを途中解約について詳しくご紹介しちゃいます。

脱毛ラボの脱毛コースは業界最安値であるだけでなく、痛みも少なくノンストレスで施術が受けられることも人気な理由となっています。
また、脱毛サロンは医療脱毛を提供している脱毛クリニックとは異なり、医師が在中していないことで肌トラブルがあった際に余計な手間や出費がかかることもあります。
しかしながら、脱毛ラボで脱毛施術を受けていれば提携されているクリニックで無料で診療が受けられますし、もし途中解約したいと感じた場合にも途中解約手数料は全くかからないといった充実のアフターサービスも完備されています。
脱毛ラボでの無料カウンセリングはこちらから申し込めます。
脱毛ラボの解約手続きってどうするの?

途中解約したいけど、理由を聞かれたり引き留められたりしそうで、ちょっと面倒そうだなぁってイメージありますよね。
実際はどうなのでしょう?
私の経験を元にお話していこうと思いますので、ぜひ参考にしてくださいね。
月額制と都度払い、どちらも途中解約OKです!
ですが、その前に、月額会員の方は注意する点があります。
月額会員の方は、退会希望月の前月末までに解約の申し込みが必要になります!
忘れないように注意してくださいね。
解約の手続き
1.まず、脱毛ラボお客様相談センターへ電話しましょう。

店舗への電話でもいいのですが、本社問い合わせ窓口の方が対応がとても丁寧です!
そして、解約の手続きについても分かりやすく説明してもらえるので、こちらに電話するのをオススメします。
- 電話番号:0120-262-036
- 受付時間:10~18時(月~金)
2.店舗に解約したいことを伝え、来店予約する
お客様相談センターに返金の手続きについて聞いてみると、契約している脱毛ラボの店舗に行き、書類を書く必要があると説明を受けました。
なので、次に、店舗に解約したいことを伝え、来店する日時を伝えます。
3.店舗で解約の手続きをする
退会手続きの用紙に必要事項を書いて、15分ほどで終了してしまいました!
手続きに必要なものとしては、以下のようなものを用意しておきましょう。
- 印鑑
- 解約金の振込先のわかるもの
(通帳など振込先口座のわかるもの)
この2つだけです。
【手続きを終えてみての感想は…】

簡単に済んでしまったという印象でした。
退会理由も聞かれず引き留められることもなく、電話の対応も悪くなかったですし、とても気持ち良くスムーズに手続きできたと思います。
解約の理由を聞かれたらどうしようと、理由を考えておいたのに必要ありませんでした。
それと、脱毛ラボの店舗へ解約の手続きに行く日時も、自分の都合で大丈夫でした。
手続き後のその後…
手続き後、だいたい2週間後くらいには返金が完了するとのことでしたが、私の場合、実際の返金は、手続きをした日から17日後に入金されていました。
なお、3週間過ぎても返金されない場合は連絡してくださいとのことでしたので、その場合は、脱毛ラボお客様センターに問い合わせてみると良いでしょう。
解約手続きは、契約していた店舗に直接行かないといけないのですが、もし、引っ越しなどで店舗に行けない場合は、電話で問い合わせた際にどうしたらいいのか、確認してみるといいと思います。
もしかしたら、解約書類を郵送してくれるなどの対応をしてくれるかもしれませんね。
月額制の解約について
先ほどお話しましたが、「月額制全身脱毛・全身脱毛プラン」を途中解約する場合は、
必ず1ヵ月(前月)までに店舗へ連絡しましょう!
翌月から退会になり、自動引き落としが解除されますから忘れずに連絡しましょう。
脱毛ラボの月額制は、引き落としになるので、解約したいと思ったらすぐに店舗に連絡した方がいいと思います。
パックプランの返金額と手数料について
脱毛ラボでパック契約を途中解約すると、だいたいどのくらい返ってくるのか気になると思います。
1年や2年、3年のパックプランで支払っている場合ですが、支払った料金から(1回単価×回数分)を差し引いた残金となり、その残金の10%が解約手数料をして発生することになります。
【返金額を計算してみると…】
- 1回単価は、17,500円で、5回利用しているとすると…
- 120,000円−(17,500円×5回)=残金32,500円
- 残金32,500円の10%が解約手数料となるので、解約手数料3,250円
したがって、残金32,500円−解約手数料3,250円=返金額29,250円となります。
振込手数料も会員負担になるため、またここから振込手数料(数百円)も引かれます。
また、ここでは例として挙げるために簡単な数字で計算していますが、
契約内容によっては1回の単価が変わることと、消費税がかかることもお忘れなく!
解約したい理由別アドバイス

途中解約したい理由は、人それぞれ違いますよね。
でも、せっかく途中まで脱毛したのにもったいない…他のお店を探すのも大変だなぁと思っている方もいると思います。
そんな方のために!こんな方法もありますよ!など、ちょっとしたアドバイスをしてみようと思います。
• 接客や施術に対する不満があった方

残念ながら、接客や施術がイマイチなスタッフさんがいて…それが理由で解約したいと思われた方。
脱毛ラボと同じような条件で全身脱毛できるサロンは、「キレイモ」も良いと思います。
ですが、こちらのサロン、予約が取りにくくなってきている、また、接客は良いようですが、嫌なスタッフに当たってしまったなんていう口コミもあるようです。
全身脱毛の場合ですが、多少高くても良いというのであれば、
スタッフさん教育が行き届いてどの店舗でも安定感のある「ジェイエステ」も良いですよ。
ただ、このジェイエステ、エステコースも化粧品の販売もあるため、プラン紹介を勧誘だと感じてしまう方もいるかもしれません。
必要ないと思ったら、きちんと断るしかありませんね!
安くてどの店舗でも良い接客のサロンを探すってなかなか大変なことかもしれませんが、
安い脱毛を利用するときは、どこかで妥協することも必要かな…と思ったりします。
• 効果がなくて解約したい、予約が取りにくい不満があった方は

脱毛の効果は、毛質や肌質によっても変わってきますので、効果に不満があったときは脱毛器の出力の強いものに変えないと満足いくように抜けないこともありますよね。
そんなときは、多少高額になってしまいますが、「医療脱毛」を受けると満足できると思いますよ。
今では、医療レーザーもだいぶ手の届くお値段になってきましたし、病院といよりエステサロンに近い雰囲気になってきています。
全身医療脱毛する!となると、40万とかけっこうな金額になってきますけど、効果は間違いないうえに痛みもかなり軽減されているんですよ。
予約が取りにくくて不満だった方も、クリニックだと通う回数が少なくて済みますから、スムーズに予約が取れて、予約の不満も解消されると思います。
また、全身脱毛の月額制がスタートしたりと、とても通いやすくなっているようです。
解約をするか悩んでいるあなたに…

エステでの脱毛、途中解約すると損してしまうんじゃないか?もったいないんじゃないか?と悩んでいる方もいると思います。
もし、残りの回数が多い場合、解約手数料が高くなるんじゃないの?と心配になりますよね。
でも、実際に計算してみると、
キャンペーンやパック料金の恩恵にあずかることができるので、受けたサービス以外の料金は戻ってきます。
例えばですが、単価17,500円で6回パック12万円の契約を1回しか受けずに途中解約したとします。
- 単価17,500円の6回パック
- 12万円1回しか受けずに途中解約
120,000円−17,500=102,500円となり、これで10%の手数料だと1万円ぐらい引かれることになります。
そうなると、手元に戻ってくるのは9万円ほどで、サロン側としては不満が残ることになりますね。
また、効果は違いますが、医療脱毛で全身脱毛すると1回8~10万円が相場と言われていますので、他のサロンやクリニックで脱毛するよりはずっと安く施術できるということになります。
【脱毛ラボの月額制は…】
プランによってですが、最初に希望したのと違うところも脱毛したいといった場合、解約なしで別の場所の施術に変更することもできます。
その場合、前もって変更の相談をしておくと、脱毛ラボ側でも準備がきちんとできますし、スムーズに対応してもらえると思います。
また、お肌にトラブルが生じて解約になってしまった場合は、脱毛ラボがきちんと責任を持ってサポートしてくれますのでご安心を!
治療費など補償してくれるだけでなく、違約金や解約手数料などは発生しません。
最後に
脱毛ラボは、価格が安い分、サロンの中でもちょっとクセがあるかなぁという印象を受けました。
残念ながら、満足することはできなかったけれど、脱毛ラボで施術したおかげで、光脱毛がどんなものであるか、自分がどこをどう重視したいのかを知ることができたので、結果良かったと思っています。

次の脱毛をエステにするか、クリニックで受けるか、家庭脱毛器を利用するか、自分に合ったものを選ぶ目安になったと前向きに考えられるようになりました。
脱毛ラボを解約した人が次に選ぶ脱毛方法は、効果や施術ムラが許せないという理由から家庭用光脱毛器で確実に毛を減らしていくというのが満足度が高いいようです。
効果も早くて7万円台で全身脱毛ができる家庭用脱毛器のケノンが今とても人気があるようです。
脱毛ラボで脱毛を経験して解約してしまっても、自分に合った方法で脱毛する方法をもう一度選んで見てほしいと思います。
また、サロンでの脱毛を考えているのであれば、カウンセリングのときに自分に合ったシステムはどれなのか、よく相談するのも大切だと思います。
脱毛ラボのあとに、他のサロンで全身脱毛でのコースを途中解約してみたのですが、1回しか施術してもらわなかったのに、全く返金がないサロンもありました。
そう考えると、脱毛ラボの解約って返金もあるしとても良心的だったんだということに気づきました!
条件があっての格安プランの脱毛だと、返金がほとんどなくても仕方ないかなという感じもしますが、脱毛ラボの場合、これだけきちんと返金してくれるがわかると、回数パックを契約しても損にはならないんじゃないか、と思います。
こういったことから、不満を残さないためにも、サロン選びは慎重にするべきだということを頭に入れておくと良いと思います。
脱毛ラボでの無料カウンセリングはこちらから申し込めます。
脱毛ラボに関する内容については、こちらのブログ記事を参考にしてください。
>>脱毛ラボメンズの口コミ&評判!VIO脱毛の効果・料金比較
>>脱毛ラボを途中解約したい?クーリングオフによる解約方法&手数料
>>脱毛ラボの効果は何回目に出てくる?剛毛だと絶対に抜けない?
<目的別>脱毛サロン・脱毛クリニック オススメまとめ
以下では、脱毛の部位・目的別に最適な脱毛サロン・脱毛クリニックを一覧でチェックしていただけます。
レビュー記事を読んでいただくこともできますし、そのまま公式ページに飛ぶこともできます。
▼2017年3月に脱毛するならコチラがオススメ!▼
- ワキ脱毛500円でワキ脱毛が通い放題!
ミュゼプラチナム(公式ページ)
ミュゼプラチナム脱毛の口コミ&評判!脱毛方法の効果・料金
- Vライン500円でVライン脱毛が通い放題!
ミュゼプラチナム(公式ページ)
ミュゼプラチナム脱毛の口コミ&評判!脱毛方法の効果・料金
- 全身脱毛(VIO・顔を含む)
脱ぎたくなる美肌【脱毛サロン KIREIMO(公式ページ)】
キレイモ・全身脱毛の口コミが悪い?学割プラン&学生の評判
- 全身脱毛(VIO・顔は含まない)
脱毛専門店の銀座カラー(公式ページ)
銀座カラー脱毛の口コミ&評判!全身脱毛6回の脱毛効果は?
脱毛クリニックは脱毛サロンの倍以上の金額になりますから、注意してください。
勧誘を断るための方法&決めゼリフについては、こちらのページを参考にしてください。
脱毛サロンのおすすめランキングBEST3
こちらのページでは当サイト:全身脱毛ツルツル研究所が自信を持ってオススメする脱毛サロン3選をランキング形式でご紹介しています。
脱毛サロンならではのメリット・デメリット、脱毛のお手入れを受ける際の注意点などについてまとめてチェックすることができます。
脱毛クリニックBESTランキング
また、コチラのページでは 当サイト:全身脱毛ツルツル研究所が独断と偏見でオススメしている脱毛クリニックをランキング形式でご紹介しています。
単純にランキングを発表しているだけでなく、脱毛クリニックを選ぶ際の判断基準や絶対に選んではいけない脱毛クリニックの特徴なども分かりやすく解説しています。
脱毛クリニックのBest3を比較!口コミ&評判まとめ