- 男性のエステに興味あるけど、いろいろ手続きは面倒なのでは?
- 解約したいけど、なかなか止めさせてくれないのでは?
- 契約したけどやっぱりやめたい、クーリングオフは可能?
男性のエステといえばダンディハウスで、歴史も長いエステサロンですが、最初はダイエットだけのつもりでも、次々にいろいろ勧められたらついついやりたくなってしまいますが、高額になってしまうと続けられなくなりますね。
そんな時に解約はできるのか心配な方も多いと思います。
今回はダンディハウスの解約についてご紹介します。
クーリングオフは可能?

クーリングオフは可能です。
ダンディハウスはエステサロンです。
最近多い医療脱毛のクリニックは医療行為にあたるのでクーリングオフは適用されませんが、エステサロンの場合はクーリングオフが適用されますので、安心です。
ダンディハウスのホームページにある「安心契約システム」の項目の個所にも、
【中途解約・クーリングオフ迅速対応】と記載されています。
クーリングオフの条件

クーリングオフの際の理由は問われません。
下記のような状況での契約はクーリングオフ可能となっています。
- その気はなかったけど、勧誘のプレッシャーに負けて契約してしまった。
- 料金が思ったよりも安くてあまり考えず契約してしまった。
- 体験してなんかいいような気がして契約してしまった。
また、勧誘で契約した以外にも、クーポンやキャンペーンを利用しようと自らの意思でお店に出向いて契約した場合でも、要件を満たせばクーリングオフは可能です。
その要件と言いうのは、契約金が5万円以上で、かつ契約期間が1か月を超えるもの(特定継続的役務)となっています。
クーリングオフでもどってくるもの

クーリングオフすればすべてなかったことになります。
契約時に支払った代金は全額戻ってきます。
また化粧品などの商品を受け取った場合は、サロン側の負担で商品を引き取ってもらえますが、開封したりすでに使用したものについては、引き取りは不可となりますので注意して下さい。
クーリングオフでは、損害賠償や違約金を払う必要もありません。
クーリングオフの実行の方法

必ず書面にて行う必要があります。
電話や口頭での契約解除は無効ですので、必ず書面にて相手に通知する必要があります。
書面で通知することで契約を解除できますが、送ったという証明が必要になりますので、はがきに書いてポストに投函ではなく、簡易書留等にするのが良いでしょう。
クーリングオフの期間

クーリングオフできる期間は決まっていますのでその間に行いましょう。
クーリングオフが可能な期間は、契約書・申込書を交付された日を含めて8日間です。
期間内に送った日付を証明する必要もありますので、簡易書留や、配達証明書を利用するのが確実だと思われます。
中途解約は可能?

ダンディハウスはいつでも中途解約できます。
解約することは可能ですが、違約金や損害賠償が発生する可能性があります。
中途解約した場合のお金について

中途解約はできますが、お金が全額返ってくるわけではありません。
- すでに施術してもらった分
- 封を開けてしまったり使ってしまった化粧品代
- 入会金
以上は返ってこないので注意して下さい。
最初に50万円で契約して、半分の25万円分施術を受けていたら、残りの25万円は返ってきます。
ダンディハウスの入会金は3万円(2年間有効)で、その分は返ってきません。
違約金について

エステを中途解約した場合違約金が発生します。
ダンディハウスの限らず、エステサロンで中途解約した場合は違約金が発生しますので注意が必要です。
違約金(解約手数料)は最大2万円です。
サービスを受けた後は、返金額に応じて増減し、2万円または契約金額の10%の内の金額が低い方+すでに利用したサービス額です。
違約金は法律上決まっていることであり、どうしても発生します。
精算金は下記のようになります。
精算金=支払い総額-(1回あたりの料金×施術回数)-開封済み商品
-解約損料(契約残高の10%、上限20,000円)-入会金
中途解約の方法

まず電話で解約したい旨を伝えましょう。
クーリングオフは書面での通知が必要でしたが、中途解約の場合は、まずダンディハウスのお店に電話して解約したいと伝えましょう。
ただ、本人確認の必要と解約に関する書類への記入が必要になってきますので、一度は来店の必要があると思います。
もし来店して、解約を拒否されたらどうしようと心配の方は、友人等に付き合ってもらってもいいかもしれませんが、悪いことをしているわけではないので、物おじせず堂々と対応し、解約しに行ったのにまた勧誘されることのないようにしましょう。
クレジット払いしている場合はカード会社にも連絡を忘れずに。
中途解約が受理されれば、すでに受けたサービス分の料金や違約金を差し引かれて、返金されます。
高額な契約なので、クレジットカード払いや分割払いをされる方も多いかと思いますが、解約しただけではカードの支払いは終わってないので、注意が必要です。
返金額を毎月の支払いに充当するか、自分でまとめてカード会社に支払う必要が出てきます。
体験コースを利用して

契約前に必ず体験しましょう。
ダンディハウスでは体験コースが用意されています。
まずは初回体験フルコース5,000円から好きなコースを一つ選んで、ダンディハウスのサービスを試してみましょう。
そこで納得できたら、カウンセリングの時にじっくり内容を聞いて、金額を含めて自分に合ったプランを契約しましょう。
いろいろ勧められるかと思いますが、うっかりしてると高額な契約になってしまいますので、本当に必要かどうか考えましょう。
まとめ
ダイエットもしくは脱毛希望でダンディハウスを選んだのであれば、安易に解約せず、とことんサロン側と話して最後まで終了して欲しいと思います。
しかしながら諸事情で解約が必要な場合や、どうしても自分に合わないと感じた場合は解約を申し込みましょう。

ダンディハウスは、エステ業界では30年以上の歴史を誇っているサロンですし、痩身から脱毛までノウハウも豊富です。
歴史が長いということはそれだけ安心があるサロンですので、解約時にもめることも少ないかと思います。
ダンディハウスに関する内容については、こちらのブログ記事もチェックしてみてください。
>>ダンディハウス・脱毛の口コミ&評判!2ch体験談・勧誘について
>>ダンディハウスは一括でも解約&返金できる?クーリングオフは?
また、こちらでは医療レーザー脱毛に関する情報をまとめてご紹介しています。
>>産毛には医療レーザー脱毛は効果なし?顔の産毛を脱毛する方法
>>GACKTも髭脱毛してた?青ヒゲ画像&オススメなクリニック
>>VIO脱毛は恥ずかしい?濡れる?VIOはアリシアクリニック
>>エステ脱毛にはできない部位がある?脱毛できない部位の対処法
>>脱毛サロンのメリット&デメリット!脱毛クリニックとの比較
脱毛クリニックBESTランキング
また、コチラのページでは 当サイト:全身脱毛ツルツル研究所が独断と偏見でオススメしている脱毛クリニックをランキング形式でご紹介しています。
単純にランキングを発表しているだけでなく、脱毛クリニックを選ぶ際の判断基準や絶対に選んではいけない脱毛クリニックの特徴なども分かりやすく解説しています。