- 男性もエステで脱毛は当たり前
- メンズTBC、女性同様クーリングオフは可能?
- 中途解約してもお金は返ってくる?
女性同様、肌を美しくしたいと思う男性は多いでしょう。
名前の知れたメンズTBCで脱毛してみたいけど、仕事やその他の理由で途中で止めざるを得ない時もあるかもしれません。
そんな時クーリングオフや中途解約は可能なのか気になるところでしょう。
今回はメンズTBCの解約についてご紹介します。
クーリングオフについて

女性のTBC同様、クーリングオフは可能です。
体験だけのつもりだったのに、その場のノリで契約してしまい、家に帰って冷静になって考えて、やっぱりやめたくなったということもあるでしょう。
その場合、メンズTBCはクーリングオフ可能ですので安心して下さい。
ただし、エステサロンでのクーリングオフが可能なのは、次の条件を満たす必要があります。
- 契約金額が5万円以上のもの
- 契約期間が一ヶ月以上になるもの
- 契約を交わしてから8日以内であるもの
上記を満たしていればクーリングオフを申請して契約の解除ができます。
クーリングオフの手続について

専用の窓口へ電話すればOKです。
メンズTBCではクーリングオフ専用の電話受付をしていますので、契約したものの冷静に考えて、やはり解約したいと思った場合は、そこに電話して契約を解除したい旨を伝えれば速やかに対応してもらえます。
クーリングオフ・解約・契約内容についての問い合わせ
0120-446-057(契約事務センター)
24時間受け付けています。
オペレーター受付時間 平日10;00~18:30
土日祝・年末年始・オペレーター受付時間以外は、留守番電話での受付となりますので、お客様コード・氏名・郵便番号・住所・電話番号、解約の内容について録音します。
留守電に入れた場合は後日折り返しTBCから電話が入ります。
その際に、クーリングオフの手順や方法について詳しく説明してもらえますので、ちゃんとメモしておき、その手順に沿って間違えないよう手続きしましょう。
クーリングオフの期間は、8日以内と短いので、解約を決めたら速やかに電話して、解約してしまいましょう。
メンズTBCの公式ホームページはこちらからアクセスできます。
中途解約について

中途解約は可能です。
痛くて続けられないとか、転勤で通うのが難しくなったなど何らかの理由で解約する場合は、クーリングオフの時と同様、取り扱い窓口に電話をすればスムーズに手続きができます。
手順①

まず契約事務センターの電話をかけます。
TBCのクーリングオフ・解約・契約内容の窓口に電話をかけ、解約したい旨を伝えます。
オペレーターが解約に関する詳しい方法を教えてくれ、疑問点についてについもすぐに答えてもらえます。
対応してくれるのはコールセンターのオペレーターなので、無理な引き留めや勧誘はありませんので安心していいでしょう。
手順②

書類が送られてきます。
解約したい旨の電話連絡をすると数日後解約に必要な書類が送られてきます。
その書類に必要事項を記入して、メンバーズカードとともに返送すれば、解約の手続は完了です。
わざわざお店に出向く必要はありません。
もし不備があればまた連絡入りますが、何も連絡なく解約が終了すれば解約通知書がおくられてきて、解約完了となります。
メンズTBCの公式ホームページはこちらからアクセスできます。
解約手数料について

解約条件はありませんが、解約手数料が発生します。
メンズTBCでは中途解約に関して条件はありませんが、解約手数料が取られますので注意が必要です。
解約手数料は、「入会金の月割残高+利用したプランの残額の10%」となります。
限度額は2万円と決まっていますので2万円以上の解約手数料を払う必要はありません。
解約の電話をした際に、解約手数料についてもしっかりと確認しておきましょう。
返金について

途中で解約しても残りの分は返金されますので安心してください。
メンズTBCでは契約したプランの施術していない残りの部分を返金してもらえます。
プランはいろいろあり解約したい時点での残金が違いますので、解約の電話をした時返金額についてしっかり確認して下さい。
返金額は解約手数料等を支払った後での残金となりますので、場合によっては最後まで継続した方が良い場合もありますので、解約時によく考えて慎重に判断しましょう。
メンズTBCの料金は、ヒゲ脱毛の場合、処理するヒゲの本数で費用が違ってきます。
そして、TBCでは2つの価格帯があり、会員になってメンバー料金で施術する場合と、ビジター価格で施術する場合があります。
メンバー価格で施術したい場合は、入会金12,960円と入会事務手数料3,240円が必要となります(有効期限2年)。
本数が多くなればメンバー価格の方が断然お得ですから、入会金を払ってメンバーになった方がいいと考える方も多いでしょう。
この入会金は解約時には、月単位で計算して未経過分は返金されます。
しかし、入会事務手数料3,240円は、初期費用に該当するので、残念ながら返金の対象にはなりません。
メンズTBCの公式ホームページはこちらからアクセスできます。
返金の時期について
返金までには少し時間がかかります。
TBCでは解約手続きをして、返金されるまでには、2から3週間かかると言われています。
現金での返金ではなく口座振り込みとなります。
クレジットカードで支払った場合はさらに返金手続きに時間がかかりますので注意して下さい。
解約を考える前に

解約して違うサロンに行こうと考える人は下記を参考にしてください。
他のサロンの方がいいのではないかと乗り換えを考えている方もいるかもしれません。
同じようなメンズサロンと比較してみましょう。
メンズTBCと同じく有名なダンディハウスと比較
- メンズTBC:全国130店舗以上 各都道府県に店舗があります。
- ダンディハウス:全国60店舗 東京・大阪・名古屋中心
- メンズTBC:参考提示額 18,000円/1回
- ダンディハウス:参考提示額 777,000円/27回(1回当たり約28,800円)
通いやすさ、価格ともにメンズTBCの方が良いようです。
転勤で引越しすることになってもメンズTBCなら転居先のサロンを紹介してもらえて、続けて同じコースを受けられるようです。
まとめ

脱毛を考えている男性の方は、まず体験コースを受けたうえで、カウンセリングの時にしっかり目的と予算を伝え、納得いく契約をしてもらいたいと思います。
メンズTBCの公式ホームページはこちらからアクセスできます。
エステティックTBC・メンズTBCに関する内容については、こちらのブログ記事でも扱っています。
>>メンズTBC・ヒゲ脱毛の口コミ&評判!体験コースの費用・効果
>>メンズTBCの中途解約の方法や返金額は?クーリングオフも使える?
>>TBC・レディース脱毛は効果なし?顔やVIO脱毛の効果・値段
>>TBC・エピレ(epiler)の広告モデルって誰?脱毛広告の女性モデル
>>ワッキーの脱毛にかかる金額は?TBC・脱毛の広告画像も!
>>脱毛サロンのメリット&デメリット!脱毛クリニックとの比較
>>epiler(エピレ)脱毛の口コミ&評判!料金や期限・施術間隔は?
脱毛クリニックBESTランキング
また、コチラのページでは 当サイト:全身脱毛ツルツル研究所が独断と偏見でオススメしている脱毛クリニックをランキング形式でご紹介しています。
単純にランキングを発表しているだけでなく、脱毛クリニックを選ぶ際の判断基準や絶対に選んではいけない脱毛クリニックの特徴なども分かりやすく解説しています。