ル・ソニアの途中解約&退会方法は?クーリングオフもOK?

詳細を見てみる
- ル・ソニアってどんなエステサロンなの?
- ル・ソニアに通っている途中だけど解約、退会したい
- ル・ソニアの契約、クーリングオフできる?
- エステの解約手続きでよくあるトラブルとは
関東を中心に全国展開しているエステサロンのル・ソニア。
顧客満足度ランキングでランクインしたこともある人気のエステサロンです。
ですが、良いエステサロンであっても、どうしても合わなかったり、気が変わったりすることもあるでしょう。
契約コースの途中で、解約や退会したくなったりすることは珍しいことではありません。
こちらでは、ル・ソニアの途中解約、退会方法についてまとめました。
クーリングオフの手順も確認しましょう。
ル・ソニアってどんなエステサロンなの?
ル・ソニアは痩身、脱毛、フェイシャル、ボディケア、ブライダルエステのトータルエステサロン。
お客様一人ひとり、ご要望通りの美や技術を提供する「テーラード美容」がコンセプト。
癒しやリラクゼーションも大切にしており、心と身体のバランスを整えながら、理想のお肌やプロポーションに導いてくれます。
サロンの清潔さや雰囲気、空間づくりなども大切にしており、施術に使用するジェルや保湿剤も美容成分の高いオリジナルを使用しています。
ル・ソニアは心も身体も癒されるオアシス的なエステサロンなんだそう!
ル・ソニアに通っている途中だけど解約、退会したい
ル・ソニアに通い出したけれど、効果が思っていたほど出ていない気がする。
ル・ソニアのオリジナル商品が自分の肌に合っていない。
お引越しなどで他のエステに変えたいけれど、まだ契約期間中だ。
このような理由で契約期間の途中ですが、解約したいと思うことはよくあることです。
中にはなんとなくスタッフさんと合わない…。
そのような理由で通うことをやめてしまった方もいらっしゃるのでは?
どのような理由であっても、通わないと決めたのなら、解約しなくてはお金がもったいないですね。
少し面倒だと思ってしまいがちな解約手続きですが、必ず行いましょう。
ル・ソニアの途中解約はできる?
ル・ソニアは、契約解除の依頼があった場合、関連法律、法規にのっとり迅速に処理を進めておりますとのこと。
途中での解約も、退会も可能ですね。
戻ってくるお金はどれくらい?
ル・ソニアを解約する際にどうしても発生する手数料があります。
その手数料と、既に施術が済んでいる回数がありましたら、それを差し引いた代金が戻ってきます。
解約手数料はいくら?
ル・ソニアでは、まだ行っていない未施術分の代金の10%(上限2万円)が手数料として引かれます。
返金条件は?
ル・ソニアの返金条件として、契約時の代金が全額お支払い済みであることが条件です。
契約金に未払い残金がある場合や、施術済みの回数によっては、返金が発生しないこともあります。
クレジットカード手数料は?
エステサロンでの契約は、総額がかなり高額になることが多いため、クレジットカード会社で分割払いを利用している方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
この場合、エステサロンの解約を行っても、クレジットカード会社のローン契約とは別になりますので、クレジットカード会社に対しても解約のお知らせが必要です。
エステサロンの解約ができたからと安心していたら、クレジット会社から代金は引き落としされ続けていた…なんてことに
ならないよう、必ず個別に確認をとりましょう。
詳細を見てみる
解約&退会時の具体的な手順
では実際に途中解約を行うのに、具体的にどのような手順になるのか、具体的にご案内いたします。
まずはサロンに伝える
まずは、途中解約がしたい、退会したいという意思をエステサロン側に口頭で伝えましょう。
エステサロン側も途中解約となりますと、ご本人かどうかの確認も必要となりますので、来店することになると思います。
来店時の付添いもアリ
自分は気が弱いという方、エステサロン側に強気な態度で出てこられたらどうしよう…と心配になってしまう方は、家族や友人に付き添ってもらうのもアリです。
不安があるのなら、一人で来店しないようにしましょう。
もし悪質な態度をとられた場合
エステサロン側が、すぐに途中解約や退会に応じてくれた場合は何も問題ありません。
ですが、強く引き留めてきたり、解約を拒否してきた場合には、書面にて内容証明郵便を送ったり、消費者センターに相談することも可能ですので、決してエステサロン側の言いなりなどにならないようにして下さいね。
詳細を見てみる
クーリングオフはできる?
クーリングオフとは、たとえエステの契約をしてしまった後でも、契約をなかったことにして代金を全額返金することができる制度です。
違約金や手数料なども発生しません。
クーリングオフには理由なども必要ありません。
もちろんエステサロンの契約ではクーリングオフが適用できます。
ただし下記の条件を満たしていることが必要です。
- 契約をした日から8日以内
- 契約期間が1ヶ月以上
- 契約金額が総額5万円以上
契約をした当日から8日以内といわれてもわかりにくいですが、例えば日曜日にル・ソニアで契約をしたとすると、翌週の日曜日が最終期限となります。
クーリングオフの手順ですが、電話や口頭で契約解除をしたいと訴えても、クーリングオフは適用されませんので、必ず書面で通知してください。
ハガキでも通知はできるのですが、郵便局から「内容証明郵便」を使って解約通知を送るとより確実でおすすめです。
通知はコピーをとって控えとして保管しましょう。
契約金をクレジットカードで支払ったり、ローンを組んだ場合は、クレジット信販会社にも同じ内容の通知を送りましょう。
郵便局の日付の消印が押されたときから、クーリングオフの効力が発揮されます。
契約をした日から8日以内に日付の消印を押してもらって下さい。
契約時によく確認を
無料でトライアルを受けた日など、強引な勧誘で断れず…なんてお話もよくある話です。
契約については、後のトラブルの原因にもなりますので、よく書面を確認してください。
エステのコースについてはもちろんですが、エステには施術の際にさまざまな化粧品が使用されます。
そのエステに必要不可欠な商品は「関連商品」と呼ばれており、提示する義務があるので、必ず書面に記載されています。
事前に説明もなく契約書を交わすことは違法となってしまうからです。
この関連商品は、返品して解約することが可能なので、書面を確認してください。
またエステには直接関係のない商品ですが、オススメされて購入したものに関しては「推奨商品」と呼ばれ、使用したものはもちろん、開封してしまっただけの場合でも返品不可となりますので、注意が必要です。

ル・ソニアの公式ホームページはこちらからアクセスできます。
詳細を見てみる
ル・ソニアに関する内容については、こちらのブログ記事もチェックしてください。
>>ル・ソニア脱毛の口コミ&評判!全身脱毛・永久脱毛の効果&料金
>>ル・ソニアの途中解約&退会方法は?クーリングオフもOK?
また、こちらでは医療サロンに関する情報をまとめてご紹介しています。
>>産毛には医療レーザー脱毛は効果なし?顔の産毛を脱毛する方法
>>GACKTも髭脱毛してた?青ヒゲ画像&オススメなクリニック
>>VIO脱毛は恥ずかしい?濡れる?VIOはアリシアクリニック
>>エステ脱毛にはできない部位がある?脱毛できない部位の対処法
>>脱毛サロンのメリット&デメリット!脱毛クリニックとの比較